山梨大学生命環境学部環境科学科・田中研究室

〜未知微生物の探索と利用をめざす研究室のブログです〜

メニューを開く
  • ホーム
  • 研究室の紹介
  • 主な研究業績
  • Home

イベント 学生さん

誕生日会

11/4(火)に卒業生の戸澤さんが研究室に遊びに来てくれました。 たまたま戸澤さんの誕生日近辺ということもあり、急遽、お誕生日会(おでんパーティー)を開催しました! 誕生日会の様子 現研究室メンバーの陳くん(M1)の誕生日も近かったことから、二人まとめてのお...

イベント 学生さん

卒業研究の中間発表会

11/1(金)に卒業研究の中間発表会が開催されました。 当研究室からは渡部さん、土澤君が以下の題目で発表を行いました。 渡部さん: 限界希釈法とウキクサ−微生物共培養法の組合せによる難培養性微生物の分離培養 渡部さんの発表の様子 土澤君: LE...

学生さん 研究テーマ

3年生が研究室に配属されました

後期に入り、3年生が研究室配属されました。これで研究室の学生メンバーは全員で8名となります。 新たに加入したのは市川さん、土澤くん、渡部さんの3名で、それぞれの研究テーマは次のように決まりました。 市川さん: Verrucomicrobia 門細菌...

田中のつぶやき

揃いも揃って…

研究室でなぜか身体の柔らかさの話となり… 昔から身体の硬かった私は逆に硬さを自慢してみました。そしたら…博士1年の岩下くんも硬さでは負けないとのこと…。 ということで、二人して前屈してみると、かなりの良い勝負…。二人ともマイナス15〜20cmくらいでした。揃いも揃ってひどい硬...

イベント 学生さん

今年度も無事に卒業式を迎えました!

今年度も卒業式を迎えました。 本研究室では修士の岩下くん、学部の尾崎くんと武川さんが無事に卒業しました。 岩下くんと武川さんはそれぞれ博士課程、修士課程に進学、尾崎くんは関西方面の水処理関係の企業に就職します。 3人とも、それぞれの道で頑張ってください!

イベント 学生さん

第52回日本水環境学会年会に参加しました

北海道札幌市(北海道大学)で開催された第52回日本水環境学会年会(2017年度;3/15〜3/17)にて修士2年の岩下くんと修士1年の戸澤さんが研究成果を発表しました。 二人の発表題目と内容の概要は次の通りです。  【岩下くんの発表】  <発表題目と発表者> ...

イベント

卒業論文・修士論文研究の打上げパーティー

卒論発表会、修論発表会を無事に終えたということで、研究室での打上げパーティーを開催しました。 メニューはお好み焼き&お寿司という奇妙な組合わせです(笑)。 何はともあれ、皆さんお疲れ様でした。

<Previous Next>

プロフィール

プロフィール
<管理人:田中靖浩(山梨大学生命環境学部環境科学科・准教授)>このブログでは山梨大学生命環境学部環境科学科・田中研究室の活動状況や微生物関連の話題+αを紹介しています。

アクセスカウンター

カテゴリー

  • イベント(20)
  • 学生さん(17)
  • 学生のつぶやき(1)
  • 研究テーマ(5)
  • 知りたい好奇心(4)
  • 田中のつぶやき(2)

研究室Twitter

ブログアーカイブ

共同研究先Links

  • 山梨大学・環境保全研究室
  • 山梨大学・ICRE
  • AIST・生物資源情報基盤研究G
copyright © 2016 山梨大学生命環境学部環境科学科・田中研究室 all rights reserved. Powered by Blogger.